"Photoshop CS6"における縮小描画遅延による、再表示時に画像がピンボケに見 える件。


photoshop cs6

windows 7(64bit)、windows xp(32bit)

core 2 duo

こんにちは。

photoshop cs6で質問です。

 

photoshop cs6 起動後、撮影データを開く際(1枚〰複数枚)、おおむね、33%程度の縮尺で縮小表示されます。

 

この際、社内のcore2duo機上のcs6では、『メモリ上で縮小描画が途中の状態(ピンボケ)で、表示されてしまいます』。

故に、ファイルオープンのタイムラグがなく無く、一見、高速ですが、画像自体がピンボケしているかのように見える事で、

工程によっては、オペレータさんが戸惑ったり、不要な補正を掛けてしまうことが発生しました。

 

同じ環境のcs3ではメモリ上で縮小描画が完了してから表示されます(故に、表示にタイムラグあり)。

 

この現象は、通常のマウスホイールによる縮小・拡大でも再現します。

 

対応といたしましては、core2duo機において、『パフォーマンス』タブの

『グラフィックアクセラレータ』プロパティのチェックを解除することで回避できるようです。

 

ちなみに、i7のワークステーションでは、高速なお陰か、メモリ上で縮小描画が済んでから、表示されます。

 

これは、仕様ということでよろしいでしょうか?

仕様であれば、ワークステーションのi7へのアップグレードを検討します。

 

よろしくお願いいたします。

まず前提ですが、cs4以降、gpuによる演算や描画に関する処理が追加されています。

確認された、環境設定の件がそれに該当します。

gpu/opengl の機能と環境設定(photoshop cs4/cs5 および adobe bridge cs4/cs5)

gpu と opengl の機能と制限(photoshop cs4/cs5)

 

これにより、cpuよりも、使用しているgpuとグラフィックドライバ(バージョンの差異も含む)により

描画処理のパフォーマンスが原則向上しますが、環境によって挙動自体も異なる部分が生じます。

 

core 2 duo機とcore i7機で挙動が異なっていると確認されているようですが、

搭載・使用されているgpu自体が違うものだと考えられます。

いわゆるオンボードの内蔵グラフィックであったとしても世代が異なりますし、

別搭載であってもcpuと同世代のものですとパフォーマンスが異なりますので、

挙動の結果は変わるものと考えるのが自然です。

(もっともcpu自体もパフォーマンスが大幅に異なるわけですが)

 

推測するに、pcの変更を検討されているようですが、ひとつ注意が必要です。

cs6製品の動作確認が行われているosはwindows 8までになり、

windows 10では動作保証外になります。



Photoshopコミュニティフォーラム (Japan) でのその他のディスカッション


adobe

Comments

Popular posts from this blog

Soustraire une selection

After Effects: could not find dvaeve_dialogs.txt

Illustrator cs6 "Invalid Serial Number"